湖池屋「三方原ポテトチップス」を食べてみた!
年に一度、夏にしか味わえないというキャッチコピーで気になっていた湖池屋の「三方原ポテトチップス」。
最高クラスのポテトチップスとのことで、ポテチ好きとしては食べて是非食べてみたい!、と思っていたところ、
取り寄せ購入したという実家からお裾分けしてもらいました🙌


じゃがいもの聖地・三方原の特別なポテト
このポテトチップスに使用されているじゃがいもは、静岡県の三方原台地で育てられた「三方原馬鈴薯」。
ホクホクとした食感と甘みとが強く、最高クラスのじゃがいもだそうです。
じゃがいもの旬は春と秋ですが、「三方原馬鈴薯」は5月から7月と初夏が旬であるため夏限定のポテトチップスなんですね!
ポテトチップスを作り続けてる湖池屋が、技術や経験を活かして最高クラスとまでした本商品美味しくないわけがない!期待が膨らみます。
パッケージも高級感があるデザインで、ちょっと贅沢をしているという特別感あり✨️

食感と香りがクセになる
袋を開けた瞬間、ふわっと広がるじゃがいもとあおさとのりの上品な磯の香り。チップスはやや厚切りでパリッと食感。じゃがいもの味が濃いめで甘みがじんわり感じられます。
のり塩はとてもシンプルなもので、上品な磯の香りが鼻を抜けます。通常の湖池屋ののり塩は香辛料があるのかパンチがある印象なので、違いがはっきり分かります。
うましお味は芋の味がより分かりやすくてとても美味しい。私はうましお味を推したい!
1枚1枚を丁寧に味わいたくなる、まさにご褒美おやつのようなポテトチップスです。


おすすめの食べ方&まとめ
私は午後のおやつの時間に、緑茶と一緒にいただきました。シンプルなのり塩が緑茶とも相性◎。
「いつもよりちょっといいスナックが食べたい」という日にぴったりです。
ポテトチップス好きな方はもちろん、素材の味を楽しみたい方にもぜひおすすめしたい一品です!
気になる方はこの夏ぜひ一度お取り寄せして、試してみてください♪
↓湖池屋のオンラインから購入できます

コメント