【一人っ子が語る】一人っ子ってどうなの?

ari.道

皆さんの周りに一人っ子っていらっしゃいますか?
さすがに一人っ子が周りに居たことない!って方はレアケースじゃないでしょうか。

厚生労働省が令和3年7月8日に開示した「結婚と家族をめぐる基礎データ」によると、1981年には10%未満だった一人っ子も年々割合が増えており、2015年には18.6%が一人っ子になっているようです。
つまり出生する子供の約20%が一人っ子、5人に1人が一人っ子であるとのこと!
このデータに自分も含まれていると思うと、感慨深いですね。

5人に1人って結構多い気がしません?仲良しグループに一人っ子加入しているよ~ってイメージの数値ですよね。
これはあくまで私の推測ですが、近年の結婚に対する多様化や経済状況を踏まえると、これから一人っ子はもっともっと増えていくのではないでしょうか。


では、一人っ子ってどういう印象をお持ちでしょうか?

私自身が一人っ子なので、一人っ子であることの良し悪しを知っているつもりです。
それとともに、世間の言う一人っ子の印象はあまり良くないことも知っています(笑)

まず、性格の印象ですね。

つい先日、インスタグラムで兄弟姉妹編成別ありがちな性格に関する投稿をふと目にしたのですが、その投稿では一人っ子の性格は「空気が読めない」、「友達からの相談の判断基準は自分」とのこと。
酷いイメージやないかい✋笑笑

また、性格の印象の他にも兄弟姉妹がいないことが寂しそうって他方から言われがち。
ネットで一人っ子って検索しても「寂しい」とか「かわいそう」ってキーワードが出てくるんですよね…。

でもこれはあくまで一人っ子じゃない(一人っ子関係者でない)人から見た印象なんよな。
何事もそうだから仕方ないことではあるけど、その立場じゃない(なれない)からなんとなくイメージで話されちゃうんだ。
これは全国の一人っ子や一人っ子のご両親にとって大変不本意極まりない。

そんな世間の人っ子への印象を変えるべく、一人っ子代表の私が一人っ子について語らせていただきます!!!(自薦で代表してます)

一人っ子の皆様は、共感できる所があればあるあるをお楽しみください。
一人っ子への印象が悪い人は、少しでも和解したいです。
これから一人っ子のご両親となり、一人っ子への疑問や不安がある方がいれば、一人っ子でいいんだよ!しっかり育つよ!ということをお伝えし、少しでも気持ちを楽にしてもらえたら幸いです。

一人っ子の思い出

一人っ子代表の私が印象的だった思い出を書きたいと思います。

1人でも楽しく遊べる

一人っ子ならではだと思うのですが、1人遊びが得意でした。
絵本を読んだり、絵を描いたり、人形で遊んだり、ディズニープリンセスにハマってシンデレラごっこもしていました。
幼少期は、一人っ子だからか?おもちゃ用の部屋があるくらいおもちゃを持っていました。
そのおかげで友達と遊ぶ場所として家は大人気でした笑
友達と遊ぶのももちろん楽しいのですが、友達は私のおもちゃを乱暴に使ったりするのでペースを乱されるというのか内心ヒヤヒヤしている節はありました。
友達が自分の家に帰って行った後、”ふぅーやっと落ち着いた”となっていました。笑
その後、友達と遊んでいたおもちゃを1人でも遊んでました。
決まった遊び方だけではなく、他の遊び方はないか考えながら遊ぶことでイマジネーション力が鍛えられたと思います。
大人になった今でもワクワクすることを追求して、自分で自分の機嫌を取ることができるのは一人っ子故かもしれません。

家族が撮ってくれる写真が大量にある

一人っ子というよりも長子だからかもしれませんが、自分の写真がとにかくたくさん家にあります。
幼少期のアルバムを見返すと、若かりしお父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんが笑顔で幼少期の私と写っており、手軽に写真を楽しめる今と違って撮影後に写真を現像する時代であったにも関わらず、びっくりするほどたくさんの写真があるんです。
その写真を見て、自分の成長の1つ1つを家族がすごく大切に、楽しみながら育ててくれたことが伝わってきてとても嬉しく思いました。

我が家は人並み以上に家族旅行をしていた記憶がしっかりありますが、写真を見ていると私の記憶にないような頃からたくさんの場所へ連れて行ってくれてるんですよね。
父の海外赴任で幼少期からアメリカに住んでいたので、幼少期の写真はアメリカのポップな世界でかわいい。コスチュームを母とおそろいで着ていたりとイベントにもよく参加していたようです。
家族がたくさん撮ってくれていた写真を通して、自分がいかに家族に愛されてきたのかを再認識しました。有難いことです。

姉妹喧嘩への驚き

子どもの頃って、友達の兄弟姉妹と遊びますよね。
楽しく遊んでても子どもは些細なことで喧嘩を始めるんですよ。
私も友達と喧嘩した記憶はたくさんあります。でもやっぱり兄弟姉妹同士の喧嘩は、お互い憎しみあってるんじゃないの?!と思わされる独特の怖さに毎度びっくりしていました。
私は兄弟姉妹喧嘩だけは慣れることができず、間に挟まれてオロオロすることしか出来ませんでした。
これがまた怖いのが、私がどっちと仲良くしたかが原因で勃発することもあるので、こちらは原因を作らぬようヒヤヒヤでした。
中でも圧倒的に怖かったのは、姉妹の喧嘩ですね。いろんな姉妹喧嘩を見ましたが、小学時代の同級生姉妹の喧嘩が怖すぎて今でも鮮明に覚えてます、、笑
要領がよくておてんばな妹と大人しくておっとりしているお姉ちゃん。
しょっちゅう汚い言葉で罵り合い、時に取っ組み合ていた姉妹でしたが、友達(妹)が口が立つタイプで毎回お姉ちゃんが発狂寸前でした。収拾がつかず、結局私は家に帰るため、あの状況からどうやってあの姉妹が仲直りしているのか疑問でした。怖いから聞くとか出来ない。
ある日、姉妹の家で遊んでいたら姉妹喧嘩を初めていつもよりヒートアップしていき、お姉ちゃんが台所から包丁を取り始めた時は私も生きた心地がしませんでした。怖すぎ。
家族だからこそ腹が立つこともあるんでしょうね。私は親子喧嘩はなかなかにしてきましたが、精神年齢が近く手加減を知らない同士の兄弟姉妹喧嘩とは比べ物にならないソフトさです。
これも一人っ子ならではかもしれませんが、家族で子どもが自分だけであり基本的に話し相手は大人なので、話が通じない子どもならではのワガママな子や乱暴な子を目の前にすると戸惑いがちです。
兄弟姉妹がいて楽しいこともあるだろうけど、性格が合わなかったら相当キツイだろうな。。。と思っていました。

親がしてくれて感謝していること

私は家族に恵まれたと心から思っています。
一人っ子だからこうしたというわけではないかもしれませんが、親からしてもらえてよかったなと思うことを話したいと思います。

愛情をたっぷりかけてもらえた

家族からの愛情を一身に注いでもらえて、私はなんてhappy girlなんだ!
これは一人っ子の最大のメリットです。
無条件に愛してくれる人の存在や愛された経験は、最大の自己肯定感になります。
家族からの愛情のおかげで授かった自己肯定感は、最強で無敵のプレゼントだと思っています。
私は“自分は愛されて当然の人間であるし、周りを幸せにできる人間だ”と無意識ベースに思っています。
おかげで、素直にポジティブにここまで育つことができました。
この性格のおかげで得をしているなと思う経験もたくさんありました。
友達カップルから「子どもには(私)みたいな子になって欲しい!」と嬉しすぎる言葉をもらったこともあります。それに対して『愛情いっぱいあげればなる!』と返答しています。それが未来の子どもにとって一番のギフトや。


思い返せば、私の小学校では気が強くませた子が多く、クラス内グループやはぶり行為が横行していました。今思うと複雑な家庭環境の子が多く精神的に不安定な子が多かったからだと思います。
私は結託して誰かを蔑む意味が理解できず、クラスの空気をあえて読まずいつも通り過ごしていました。悪口を強要されたこともありましたが、私は自分が嫌なことはしませんでした。
周りに流されず自分の心が暗くなるようなことをせずにいられたのも、自己肯定感のおかげだと思います。
社会人になって、これまでの人生で初めてレベルに意地悪な人に出会いました。
すぐに嘘はつくし、ミスを私になすりつけるし、噂話ばかりするし、女性陣で一番年下である私に対して理不尽なことで毎日いびられてました。
あまりに毎日目立つレベルでその人は私に執着していたので、周りからも心配されてました。(ただ皆、その意地悪な人が怖いから事勿れ主義…)
私も理不尽さに腹が立つこともたくさんありましたが、落ちこむことはありませんでした。
私は“意地悪にしか一回りも年下に接することが出来ないくらい心に余裕がなくて可哀想な人なんだから、せめて私が優しくしてあげないとな”と考えて、こちらは憐れみの心で接していました。
相手の人は反応が悪くてつまらなくなったことでしょう。少しいびりも弱まりました。
理不尽なことをされたから相手に仕返しをする自分でなく、自分が心地よくいられる行動ができた自分は偉い!と今でも思います。偉いに年齢は関係ないのです。

何か壁や問題があった際に自分を責める人も多いとは思いますが、責めるべきは自分自身ではなく、自分がしてしまった行動です。客観的に考えてあの行動がよく無かったなと分かったのならば、次はもうしないように努めればいいだけです。
それに、自分を大切にしてくれない人とはサクッと離れます。ありがたいことに私は、家族からの愛情のおかげで自分を本当に大切にしてくれる人か察知する能力に長けていると自負しています。
自己肯定感は人生で一番必要なスキルであると私は思うのです。

客観的意見も教えてくれたこと

母は一人っ子が世間的にワガママでマイペースのイメージを持たれていることを教えてくれました。
客観的に持たれがちのイメージを教えてくれたのは、そう思われないように気をつけようと子どもながらに思えたのでありがたかったです。
一人っ子視点から見ると、ワガママなのは末っ子じゃないかと思っているのですがイメージなので仕方ないですね。

一人っ子というと、『え!意外!一人っ子に見えないね!〇〇(弟など)居そうなのに〜』と本当によく言われます。
逆に『一人っ子って感じ!』なんて言われたことありません。(思ってても言わないか笑)
これが一人っ子ってマイナス側のイメージなんやなと実感する瞬間の1つですね。

家族の中で子ども1人なのは事実ですが、マイナス印象の一人っ子らしさはあくまで幼稚園までじゃないでしょうか。
小学校に入学してからは友達と過ごす時間が増えていきます。
兄弟姉妹がいる子よりも人間関係を習得するのに苦戦するかもしれんが、集団内で遊び、時に喧嘩し、誰かの面倒を見たり、見られたりする中で社会性は必ず身につきます。
例えワガママでマイペースだったとしても、周りからの反応で
あ、これはよくないんだな
次はこうしよう
とエラーしながら学習して改善していくものです。
大人になってもワガママだったり、集団行動出来ない人は家族構成の問題ではなく、その人の特性なんじゃないでしょうか。

いろんな年齢の人と交流する機会を作ってくれた

私が小学生の頃、母が子どものプレーパークボランティアをしていたため、学区の枠を超えて3歳〜ボランティア体験をしにきた大学生や地域のシニア世代までの幅広い年代の人と交流する機会をたくさん作ってくれました。
そこで自分より小さい子の面倒を見てましたし、お姉ちゃんお兄ちゃんには遊んでもらって可愛がってもらいました。
幼少期は母の後ろに隠れているような控えめなタイプでしたが、いろんな人との交流の機会を作ってもらったおかげで人見知りでは無くなりました。
そこで仲が良くなった年齢が違う友達とは今も仲良しで、いい縁は続くものだなぁと思っています。

経験の機会をたくさん与えてくれた

経験は誰にも奪えない財産です。何でも経験をしないと学ぶことはできません。
私の親は出来るだけの経験を私にさせてくれたと娘は思っています。

旅行、おでかけ、食べ物、イベント、習い事、本、学習etc

小学校のころ習い事は7つしてました。
知り合いの奥さんに頼んでお寺宿泊修行体験させてくれたり、工芸職人さんに工芸を週末修行させてもらったり、田んぼを皆で借りて田植えを1年かけてしたり。
海外暮らしも2回出来ました。
父は海外に駐在中でしたが、受験して日本の高校に通いたいと言った私に母は2人で帰国することを決意してくれました。
大学も県外に住んでみたいという私に一人暮らしをさせてくれました。

申し訳ないことに好奇心旺盛でかなりお金がかかる娘だったにも関わらず、私が「やってみたい!」と言ったものには『いいね!』と返事してくれ、応援してくれ、いつも見守ってくれました。
その家族の思い出と経験は私の中に今もこれからもちゃんとあります。
両親への感謝は言葉でも文字で表現できるだけじゃ足りませんが、両親が誇れる私であり続けたいと思っています。

それでも一人っ子でよかった

結局、言いたいのはとてもシンプルに『私は一人っ子で本当に良かった!現在進行形で幸せ!』ということです。
大好きな家族からの愛情を際限無く注いでもらい、何不自由無く大切に育ててもらって、今の自分があるのだと心の底から思っています。

私に兄弟姉妹が居たとしたら今の自分の性格や環境は変わっていたのだろうか?
家族や友達との関係性は違っていたのだろうか?
と不思議な気持ちになってみることはあります。
こうだったら、ああだったらと妄想してみるのは楽しいけど、私は今の世界に満足しているので、違う世界線に行きたいとは全く思わない!

ちょっと待てよ。私がそう思えるのは私が一人っ子だからではなく、家族が素晴らしいからなのかも。
素敵な家族に巡り合えた結果、私は幸せである。なお私は一人っ子である。が正しいかもしれない(笑)
とにかく家族への感謝の気持ちはずっとあるし、家族が喜んでくれる私でありたいと思いながら生きています。

一人っ子に対する世間の印象はあるのかもしれませんが、一人っ子自身は「それがどうした」というスタンスです。
だってその世界しか知らないんだもん。皆だって自分の世界しか知らんだろうし。
家族で過ごす時間があれば寂しくないし、人間関係だって小さな頃から失敗しながら学んでいくことができる。
私は一人っ子でよかったと思っています。
皆違って皆良い!家族構成で損や得なんてないんです。幸せを掴むのは自分自身!
皆でハッピーデイズクラブ(自分が毎日幸せに生きることが活動理念の会)作って行きましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました